
乗馬用品はどこで買う?全国実店舗まとめ【2022最新】
最終更新日 2022年9月6日 by lexia
乗馬用品はどこで買うの?とお悩みの方に向けて、この記事では乗馬用品を販売する全国の実店舗をエリアごとにまとめています!
乗馬用品店レクシアスタッフのコメント付きでご紹介しているので、ご参考にしてください。
都内の乗馬用品店舗一覧
Cavallo(カバロ)
Cavallo(カバロ)は国内で最も大きい乗馬用品店のうちの一つといっても過言ではありません。
本店と池袋店の2店舗出店されています。
価格帯も平均的で、本店も池袋店も大変充実した品揃えです。
乗馬サロン ピアッフェ
乗馬サロンピアッフェは新宿高島屋8階と日本橋三越4階に実店舗があります。
トスカーナやミアスキなどワンランク上の乗馬ブランドを中心に取り揃えているのが特徴です。
価格帯は少し高いですが、その分特別感のあるラグジュアリーな乗馬用品・乗馬ウェアをお求め頂けます。
乗馬クラブ銀座
銀座乗馬クラブは2019年春にオープンした日本初のスタジオ型乗馬クラブです。
施設内部には中江物産の取り扱う馬具の販売ブースが併設されています。乗馬体験などで立ち寄ったついでに覗いてみるとよいでしょう。

出典:乗馬クラブ銀座フォトギャラリーより
ホースギア
ホースギアは世田谷区馬事公苑のすぐ近くに店舗を構える乗馬用品店です。
馬具のお取り扱いが豊富で、革のいい香りが店内を漂っています。
コンパクトな店内ですが、豊富な品揃えでわかりやすくディスプレイされているのでとても見やすいと思います。
日本馬事普及
こちらも世田谷区馬事公苑近くにある乗馬用品店です。
比較的大きな店内ですので、ゆっくりと店内を見て回ることができます。
都内近郊の乗馬用品実店舗
乗馬用品プラス
千葉県習志野市に位置する乗馬用品プラスは非常にお求めやすいお値段が特徴の乗馬用品店です。
現在実店舗は予約制のようですので、一度ホームページなどで確認してからお店に足を運ぶとよいでしょう。
エクイマーケット
エクイマーケットは東京都町田市に実店舗を構えています。
店内も充実しているようで、接客の口コミも高い乗馬用品店です。
人気ブランドの乗馬ウェアが大変充実しています。
ジャパン・ギャロップス・インポーター
茨城県美浦トレーニングセンター内に店舗を構えているジャパン・ギャロップス・インポーター。
競馬関連・ジョッキー関連のアイテムが豊富なのが特徴で、乗馬用に使用できるアイテムも勿論販売されています。
関西の乗馬用品店舗一覧
horselover KC
大阪市中央区にショールームを構えるホースラバーケーシー。
オーダーメイドサドルやカスタムブーツなどを取り扱っています。
中江物産
中江物産は創業60年を越える老舗乗馬用品店です。
神戸市中央区に店舗を構えており、コンパクトながら充実した店内です。
カバロ神戸
都内に本店を構えるカバロですが、神戸にも実店舗がございます。
ジョッパーズ
お求めやすいお値段が特徴のジョッパーズの実店舗は大阪市中央区にあります!
品揃えも大変豊富なので、じっくりとショッピングを楽しむことができます。
白馬堂
国内乗馬用品店の中でも老舗の白馬堂ですが、神戸六甲アイランドに店舗がございます。プロ仕様の馬具など専門性の高いアイテムが豊富にございます。
中部地方
プラドショップ
静岡県御殿場市に店舗を構えるプラドショップ。
御殿場の競技会に参加された際など立ち寄ってみるとよいでしょう!
ネットショップもあるので、試着してあとでネットで購入もできます。
最後に
数少ない乗馬用品店の実店舗ですが、やはり都心部に集中しています。
「住んでいるところの近くには乗馬用品店がない」
という方には乗馬用品通販サイトがおすすめです。
以下の記事からお好みの乗馬用品通販サイトをお探しください!
この記事へのコメントはありません。