
乗馬用品店スタッフが選ぶおすすめの乗馬キュロットブランド【2022最新】
最終更新日 2023年7月13日 by lexia
この記事では乗馬用品店スタッフが選ぶ本当におすすめの乗馬キュロットブランドをご紹介いたします!
乗馬キュロットの評価が高い最新おしゃれブランドから、有名な国際馬術選手が愛用する老舗キュロットブランドまで網羅的に紹介いたします!
これから乗馬を始めるという方や、乗馬キュロットでお悩みの方におすすめです。
乗馬キュロットってなに?
乗馬キュロットとはその名の通り、乗馬の際に履く専用のズボンのことです。
乗馬用品店ジョセス
乗馬専用のズボンで、機動性に優れ、乗馬の激しい動きにも耐えられる丈夫な素材でストレッチが効いたスリムなデザインのものが多いです。
乗馬を始めるあたって、まず第一に必要なアイテムです!
そのため、数多くのデザインや種類が色々な乗馬ブランドから販売されているので、デザインは勿論幅広い用途や仕様のキュロットがございます。
良い乗馬キュロットの特徴、選ぶポイント
では良い乗馬キュロットにはどんな特徴があるのでしょうか?
せっかく買うなら良いキュロットを購入したいという方は是非以下のポイントをチェックしてみてください!
- 膝を曲げた時に窮屈感を感じないかどうか
- 自分の体型にあったデザインかどうか
- 程よいグリップ感
試着する機会がございましたらぜひチェックしていただきたいのが、膝を曲げ伸ばししやすいかということです。
乗馬は膝の伸縮が多いので、試着する際は必ずしゃがんでみたり屈伸してみたりして、キュロットがキツかったり曲げ伸ばししにくかったりしないかどうか確かめましょう。
良い乗馬キュロットはどれもストレスフリーなんですよ!
2点目に、ご自身の体型にあったキュロットのデザインかどうか確認しましょう。
特に股上の深さに対してウエストがキツくないかどうかを必ずチェックしましょう!
乗馬キュロットは大きく分けて、ローウエスト(ローライズ)・ミドルウエスト・ハイウエストの3つのデザインに分けられます。
ほとんどの乗馬キュロットブランドは海外メーカーのものなので、海外の女性の体型に合わせて作られているものが多く、その乗馬キュロットブランドごとにサイズも異なります。
どんなに質のよいキュロットでもご自身の体型に合わないと履き心地も優れず、騎乗時に不快感を感じてしまいます。
なので体型にあったキュロットを探すことも良いキュロットを見つけるポイントです!
体型にあったキュロットの選び方はいかの記事で詳しく説明しているので、知りたい方はぜひチェックしてみてください!

最後にグリップ性についてですが、現在大抵の乗馬キュロットには膝の内側部分や、お尻にかけての鞍との接地面に滑り止めのシリコングリップがついています。
こちらのグリップはメーカーによって滑り止めの強度が異なります。
グリップ力が強すぎて擦れてしまったり、逆に滑り止めの効果をあまり感じれないものもあります。
良い乗馬キュロットはメーカーでグリップ部分にこだわって開発されるものが多いですよ!
おすすめ乗馬キュロットブランド5選
上記3つの良い乗馬キュロットの特徴を満たすのが、以下の乗馬ブランドのキュロットです!
海外の有名馬術選手が国際競技会やオリンピックで着用しているキュロットや、最新のデザイン性もバッチリで質も高い乗馬キュロットが有名なブランドを5つご紹介致します!
Holland Cooper
今大注目のイギリス発の乗馬ブランド【Holland Cooper(ホランドクーパー)】です。
英国キャサリン妃や、総合馬術オリンピック選手のローラ・コレット氏が愛用していることでも有名な、今話題のおしゃれ乗馬ブランドです。
高級感抜群のデザイン性もさることながら、その履き心地も大変素晴らしいんですよ。
こちらはなんと防水性のあるレギンスキュロットです!
「レギンスはボディラインがはっきりしすぎて挑戦しずらい。。。」
とお悩みの方に是非おすすめしたい乗馬キュロットです。
程よい厚みがあるのでインナーの透け感も気にする心配はいりません。
また、ウエスト部分はジッパーとボタン式なので一見通常の乗馬キュロットに見えますが、伸縮性はレギンスそのもので抜群なんです!レギンスとキュロットのいいとこ取りをしたおすすめの乗馬キュロットです。
Cavalleria Toscana
【Cavalleria Toscana(カヴァレリア・トスカーナ)】はイタリアの乗馬ブランドで、国内外の数多くの乗馬ライダーが愛用するブランドです。
スリムフィットなデザインと高い機能性が特徴の乗馬キュロットが販売されています!
ワンランク上の乗馬キュロットをお求めの方におすすめです。
Tommy Hilfiger Equestrian
世界的に有名なアパレルブランド【Tommy Hilfiger】から実は乗馬ブランドが展開されていることをご存知でしたか?
【Tommy Hilfiger Equestrian(トミーヒルフィガーエクウストリアン)】は2021年にローンチしたばかりの乗馬ブランドなので人と被りたくない、差がつく乗馬キュロットがほしいという方におすすめです。
冬用と夏用の品揃えも豊富ですよ。
Kingsland
【Kingsland(キングスランド)】では日本人の体型に比較的合いやすい乗馬キュロットが販売されています。
また、お求めやすいお値段なのもおすすめしたいポイントです!
Equiline
【Equiline(エクイライン)】はスポーティーで洗練されたデザインと上質な素材がオススメの乗馬キュロットブランドです!
ブランド独自のB-MOVE生地は通気性と速乾性に優れており、オールシーズン快適にお召し頂けるキュロットです!
Amino
【Animo(アニモ)】はカヴァレリアトスカーナと同様、イタリアの乗馬ブランドです。
こちらのブランドの乗馬キュロットの特徴はなんといってもグリップと膝の曲げ伸ばしやすさにあります!
他社と比較してしっかりしたグリップ力があるのが特徴です。
また、膝部分は切り替えしのデザインとなっており、曲げ伸ばしがしやすい仕様となっています。
アニモの乗馬キュロットを一度履くとやみつきになる方も多いんですよ!
予算別のオススメ乗馬キュロットブランド
予算別のオススメ乗馬キュロットブランドを並び替えてみました!
予算から決めたいという方は以下ご参考にしてください。
乗馬ブランド | 価格帯 |
Kingsland | 1万円〜3万円代 |
Holland Cooper | 3万円後半〜4万円前半 |
Equiline | 2万円〜4万円代 |
Tommy Hilfiger Equestrian | 4万円〜5万円代 |
Animo | 4万円〜6万円代 |
Cavalleria Toscana | 4万円〜6万円代 |
最後に
この記事ではおすすめの乗馬キュロットブランドを6選をご紹介いたしました!
せっかく買うなら長く履けるキュロットを購入したいですよね♪
気になる乗馬キュロットや乗馬ブランドがございましたらクリックして各商品ページややブランド詳細をご覧ください!
この記事へのコメントはありません。